スポンサードリンク
2015年12月28日

しもとゆふ・・・


 しもとゆふ

    葛城山に降る雪の

          間なく時なく 思ほゆるかな

古き倭舞の歌


やはり、日本人の感性を取り戻し、五感を磨くのには、古歌に優るモノはありません。

古歌の中から、あなたの生活感にピッタリの歌を選んで、
お気に入りに加えておくコトをおすすめします。

たぶん、五感の変化、情報感度アップに驚かれるとおもいます。

ご購読ありがとうございました。

来年から、ココロ新たにネットビジネス自由自在でお目にかかりましょう。

自律回復、新生の一年となりますように・・・
ボビー



(追記)
     このブログのドメイン:bizoom.bizは、今年度中に古巣のnicking24.seesaa.net
     に戻ります。ブックマークされている方はお早めにチェックしてください。
     
     また、ネット上の情報は、いつ何時消去されても、よほどの理由がない限り、
     手の打ちようがありません。あなたにとって重要と思われる記事は印刷する
     などして、保存されるようお願いいたします。

タグ: 大和心
posted by ボビー at 01:21 | Comment(0) | キーフレーズ
2015年12月24日

クリスマスプレゼントです。


alchemist.jpg



錬金術講座 継続するコトになりました。





T: お前に死なれては困るんだ。

B: ハッ?

T: おまえに死なれんたんじゃ、俺のメンツはまる潰れだ。

B: ハッ?

T: 殉死の覚悟は出来てるかも知れんが、殉教の覚悟はまだ出来ていない。

B: はい。

T: お前は相当、禅には通じていると認めてはいるが、
武士道とかいう、悪しき美風、切腹の観念に染まっている。
切腹=殉死ほど無責任な行為はない

B: ハイッ!

T: 殉死などされた日には、俺はたまったもんじゃない!
いい迷惑だっ!

B: ハッ!

T: 名を惜しめ!もっとわが身をいたわれ!

B: ハァ・・・

T: はじめに、おまえが俺の門を叩いたトキ、
もともと、内弟子など取る気などなかった俺は、
お前と誕生日が同じコトに何か啓示のようなモノを感じて、
たった一人のココロの友、内弟子と定めたのだ。

B: ハイッ!

T: 名を惜しめ!もっと身をいたわれ!
それが、人をして、名を惜しませ、身をいたわるコトになるんだ!

B: グフッ!

T: はじめに申したとおり、宗教の本質は、その行(ぎょう)にある。
そして、その行とは見性見神に尽きている。
見性とは、人間の自然性を見極めるコト。つまり、人性を体得するコト。
見神とは、人間は単なる自然的存在ではなく、神性を帯びているコト。
超自然的力を感得するコトなんだっ!

B: ははっ!

T: おまえが、この錬金術講座を啓くに至るまでの経緯を
おれは、誰よりも理解しているつもりだ。

君が、ほとんど聖書の預言に依らずに、
禅的直観だけで、神のコトバに逢着出来たコトには、
ただただ敬意を表するのみである。

「すごいっ!」の一言に尽きる。

君のような学究肌の人間が禅にハマると、
虚無主義に陥るか、歴史的殉死に至るケースが多いのだが、
まさか、神のコトバに至るとは・・・

まことに驚きだ。

B: ありがとうございます。


T: ところで、来年の二人の活動についてだが・・・
これまで、お互いに信仰の立場にあるコトは伏してきたのだが、
君も感じているとおり、
われわれはきわめて危機的状況に立たされているコトだけは確かだ。

B: はい。

T: そこで、提案なのだが・・・
君にはこれまで続けてきた<コトバの錬金術講座>を完結させて欲しい。
君には、あまり自覚がないのかも知れないが、
これは、初期正覚から50年、釈迦最晩年の真正覚(サトリ)に、
ヒトツの枠組み=カタチを与えるかも知れないのだ。

B: ウッ!

T: それに、短期的には、在俗でも、やるべきコトは山ほどあるし、
読者もそれを望むだろう。

われわれ日本人には、聖書の文脈より、仏法の文脈のほうが、
馴染みやすいという理由もある。

ただ、人類の救済(スクヒ)という観点からすると、
聖書に基づいた信仰(見神)は不可欠だ

殊に、聖書の預言の研究は、俺たち、まだ端緒についたばかりでしかない。
急を要する課題ではあるのだが、腰を据えてかからないと、
取り返しのつかないミスを冒しかねない。

そこで、俺の方は預言の理解に力を注ぎ、
正しい信仰(見神)のあり方を提示していきたいと考えている。

君には見性のあり方を示してほしいというコトだ。

言わば、二人三脚で切磋琢磨しようというわけだ。
お互い、創造的な一年になると思うが、どうかね。

B: かしこまりました。



以上が、錬金術講座を継続するコトになった、師匠(T)とのやりとりです。
とは言っても、およそやり取りにはなっていませんが・・・クフフ

クリスマスプレセントの第二弾、というか、これが第一弾というべきか?
師匠のブログをご紹介しておきます。

alchemy.jpg


Anchor Tacot Jeu



タグ: クリスマス
posted by ボビー at 18:53 | Comment(0) | ブログビジネス|PCビジネス入門
2015年11月26日

]]W)五感を磨く。

今回は「五感を磨く」と題して、
情報感度の鍛え方についてご説明しようと考えていたのですが、

状況が急変、極めて危機的状況に私たちは立たされているのです。

このブログは、哲科学的にビジネスを展開したい、
あるいは、ビジネスに哲科学的根拠を求めている方を中心に、
「錬金術講座」を進めているわけですが、

視聴覚的感度だけでは、
すでに乗り切れない時代に突入しています。

圧倒的な力で暴力的施策が襲いかかろうとしている。

哲科学的根拠でさえ根絶やしにされようとしている。
とても許される話ではないのですが、
現実はそうなっている。

キチンと戦おうと思ったら、・・・

師匠のTacot Jeuさんとこの一年、対話を重ね、
あなたに提供出来るカタチが出来てまいりました。

Tacot Jeuさんのブログは開設されしだい、
このブログでお知らせ致します。

これまで、忍耐強く、ご購読いただきありがとうございました。
すべて、あなた様のおかげです。

講座の続きはネットビジネス自由自在でお目にかかりましょう。

まだ生きて居ればのはなしですが、グフフ・・・

alchemist.jpg
Merry Chrismas & A Happy New Year
Bobby
タグ: 情報感度
posted by ボビー at 11:31 | Comment(0) | ネットビジネス覚書


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。