スポンサードリンク
2011年03月10日

キーワード・マーケティングとしてのブログビジネス

何だかんだ、言ってみたところで、稼げなければ、商売(ビジネス)じゃありません。

ただ、【ブログビジネス】というのは、あなたの興味がもてる分野、得意分野で
【独自メディアを展開】するのですから、

情熱の注げるジャンルで、時間をかけて、モノ(商材)=バックエンドを作成していかなければなりません。


当然、価格に見合うモノでなければ、誰も寄り付いてはくれないでしょう。
商材(モノ)の作成には、あなたの心血を注ぐ必要があります。
商材(モノ)とあなたは不即不離の関係にあります。


資本主義(世界的には金融資本主義)下の市場というのは、
各国間の利害、国内の利害が複雑に入り乱れて、変化し続けています。

トレンドをより正確に把握するためには、
内外の政治・経済情勢を知ることはとても大切です。

しかし、その具体的なあらわれ、兆しというのは、あなたの身辺でいつも起きていることなのです。


職人(仕事師)さんが必ずしも商売上手でないのも、

難解な問題に解決を与えた学者が経済的に不遇で終わったりするのも、
世界の政治・経済状況、自身の生活環境の変化を察知できず、
自身の作品をモノとして自覚していないからなのです。


俗に「モノになる」とは、
「成功する=be a success」という意味です。

ホントウに良いモノなら、社会化(市場化)する必要があります。

人々に、その価値を理解し、普及させてもらう必要があるのです。
ニーズ(需要)を掘り起こすのは、ビジネスの大きな役割りのひとつです。



「モノになる」ためには、プロのマーケッターならずとも、
マーケティングの基本技術を必要としているのが現在です。

スポンサーが付いてくれてるうちは、自適に自分の専門に打ち込めていたとしても、
このように変化の激しいご時世では、いつクビになってもおかしくありません。


「モノになる」までのつなぎに、マーケテイングを学びながら、
あなたの独自メディアを展開していくのはとても有益なコトです。


わけても、キーワード・マーケテイングは、
インターネット上では最重要なテーマです。

【アドセンス】や【情報販売】でも、キーワード選びは、最重要課題です。

私のように商売っ気の乏しいキーワードでブログを展開していても、
ご存知のとおり、無残な結果に終わってしまいます。

バックエンドがどうにか稼動しているので、致命的ではありませんが、
ビジネスと捉えるのなら、キーワード選定に多くの時間を割くのは定石です。

「おカネに変わるキーワード」を自分で発見、作り出すスキル
オンライン、オフラインを問わず、【ブログビジネス】にかかわる人にとって至上命題です。


アフィリエイトをされている方なら、耳にタコができるほど聞かされているでしょう。

商材選定=キーワード選定くらいに思っていたほうが
のちのち成果をあげるのに効いてくるはずです。

物販系のアフィリエイトについては、ど素人の私ですが、

ブログビジネスのひとつの柱として取り入れてもいいかな」と、

思い始めた今日この頃です。



モノ(商材)が何であれ、お客さまの購買心理に精通するために・・・
ボビー

posted by ボビー at 22:16 | Comment(0) | ブログビジネス|PCビジネス入門
2011年03月31日

ブログで稼ぐ意味|東日本大震災によせて

ブログで稼ぐ方法の総体をブログビジネスと呼んでいるのですが、


前回、記事投稿した翌日、凄まじい大事件が発生いたしました。

東日本大震災のコトです。これは天災なのか?


このブログも去る3月23日に創刊3周年を迎えたのですが、
今回の震災に遭遇して、ブログで稼ぐ意味を考えさせられました。

一瞬にして、3万人にものぼる人命をさらっていったのですから、
大災害にはちがいないのですが、人知の無力さ、自然の驚異について、
あらためて思い知らされました。

ライフラインが絶たれる恐ろしさ。

ビジネスも、人々の生活があってこそ・・・

ブログで稼ぐのも、あなたに確度の高い情報資源があってこそ・・・

物流とともに情報の流通が途絶えた場合、
人は、自分にとって最適な防災行動が取れなくなる。

この震災をキッカケにして、おそらく、私たちの生活必需品(衣・食・住・情報)を賄っている
一次産品(農林水産・鉱業・コトバ)の取り扱い方にも大きな変化が生ずるコトでしょう。

さらには、エネルギー供給をはじめとする二次産品にまで及ぶと考えられます。

一次災害(震災・津波)が二次災害(原発事故)を引き起こしたのと同様に・・・


この大震災を天災と呼ばず、大事件と呼ぶのは、以上のような理由からです。

「想定外の出来事」という言葉を毎日のように、マスコミで耳にしますが、
想定外だから災害なのであって、想定内なら、対処法はいくらでもあるのです。

個人にとって、自然的・社会的災害は日常的に起きていること。
その度に、知恵を絞って、みんななんとかやっているのです。

人にとって災害にはちがいないけれど、自然にとっては必然的な出来事でしかありません。

太古以来、自然の驚異は一時も、その手を緩めたことはありません。
それに対応する人知の愚かさにも限りがありません。


雇用問題ひとつ、資産運用ひとつ、マトモに解決できず、放漫経営を続けてきた政府の責任は重大です。

そのツケが一挙に噴き出してきたのが今回の大震災です。
相当の覚悟が必要となるにちがいありません。


ブログビジネスをされている方には、出来るだけ一次情報を収集して、
自分のアタマで考え、適切な行動を取られるよう、お願いいたします。

現実に対処するのは、政府でも、企業でもありません。

あなた自身です。
 
【ブログビジネス】の根幹は【独自メディア】です。
ボビー


タグ: 創刊3周年
posted by ボビー at 13:59 | Comment(0) | ブログビジネス|PCビジネス入門


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。