スポンサードリンク
2012年11月10日

『独占小資金戦略』 11日間学習プログラム|レビュー

お久しぶりです。
Do you do you ?

ボビーです。



あなたのブログビジネス、いかがですか?


ブログの作成にも記事投稿にも、ずいぶん慣れてきて、
なかには、月数万円程度なら軽〜い、とおっしゃる方もいることでしょう。


そろそろ、これまでのブログビジネス経験の総ざらいをして、
ネットビジネスの全体像をつかみ、来たる年に向けて、
収益の拡大を図っていきましょう。

多くのPC初心者、あるいはビジネス初心者が躓くのは、
一度に多くの作業をこなそう、短期間のうちに収益を上げよう、と
基礎的な訓練をなおざりにして、先に進もうとするからです。


たびたび述べてきたコトですが、
ネットビジネスなどという特別なビジネスは存在しません。


私もパソコンを導入した当初は、功をあせり、
何度も癇癪を起こしては、ブログ投稿を投げ出しそうになりました。

小資金でも始められるからといって、オフラインのビジネスに不可欠な、

マーケティング、商材作成、ブランディング、セールス、決済など
各段階の基本スキルを身につけるには、試行錯誤を繰り返すほかないのです。


当初、ネットビジネスはネット上だけで完結させようなどと考えていたのですが、
これは、大変な心得ちがいでした。


まずもって、ネット上でやりとりされる情報の多くは文字情報ですよね。
つまりコトバなんです。

てコトは、オフラインでも通用するライティングのスキルだけは必要なわけです。
コトバというのは、これ、完全にアナログ


インターネットは情報交換のためのデジタルなツールに過ぎないことが、
ブログ投稿を続けているうちに、ますますハッキリしてきたのです。

このようなネットビジネス事情を踏まえた上でブログビジネスに取り組むか否かは、
最終的に、その成果に大きな差を生み出すに違いありません。


自らも情報ビジネスで成果をあげ、現在、個人の起業家育成、
法人相手のコンサルティングを主たる業務にされている、

(株)アイマーチャントの菅智晃さんが、『独占小資金戦略』第1日目のコラムでも

述べておられます。


eラーニングをはじめ、デジタル化の波が大きくなればなるほど、アナログ要素の輝きが増します。
全てネットを介して伝えられる事でも、全国各地からコンサルティングを依頼されるように、

「人」が持つ魅力は数字で測れません。

個人が出来る最も強い差別化要素は自分自身です。



Know yourself !  Be yourself !  Do yourself !!


posted by ボビー at 19:53 | Comment(0) | 関連資料・関連商材

『独占小資金戦略』 11日間学習プログラム|レビュー2


A成功した未経験者が、必ず学んだ菅の基礎講義。
 ビジネスの全体像を把握して目的を明確にする。(Lesson07〜09)

B書籍化された菅のビジネス手法を動画で解説。
 0からビジネスを立ち上げる実例のひとつです。(Lesson10〜14)


ブログビジネスというのは、一種の情報ビジネスです。


情報ビジネスというのは、いつの世にも必要なビジネスです。


今日では、予備校、通信講座、雑誌、情報誌、業界紙、・・・
みな情報ビジネスです。


ブログビジネスが他の情報ビジネスと決定的に違うところは、
それが、独自メディアの展開を機軸とする、オンデマンドビジネスだということです。

あなたの自己表現の場なのです。


ただメディアをインターネット、あるいはブログやメールに限定して、
自己表現していこうというだけのことです。



さらに、情報ビジネスはコンテンツビジネスです。

ただ、かっての情報ビジネスと勝手が違ってきているのは、
ひとえに、その媒体(メディア)の多くがインターネットに
依存する割合が急速に増加しているというコト。

デジタルコンテンツビジネス。

文字、画像、映像、音声、プログラム・・・

これらが、冊子、PDF、CD、DVD、WEB・・・
という媒体を介して流通してきたんですね。


情報ビジネス(情報起業)にとって、これほど便利な環境はありません。

だって、ブログに記事を書きさえすれば、
一瞬にして、全国の読者を対象に出来るんですからね。


でも、これには大変な落とし穴があるんです。


インターネットの持つレバレッジというのは、
決して、人間自体のレバレッジじゃないんですよ。




菅さんも仰るように、やはり、

1.何もない状態で0から商品やサービスを作りあげる実現力

2.資金をかけずに自己媒体を膨らませて商品を売る販売力

3.学んだスキルを活かして他市場に展開していく応用力

この三つの力が必要になるんですよね。


この力は、オフラインでも通用するビジネスの力そのものなんです


菅さんは情報ビジネスをとっかかりにして、
より広いビジネス、セミナーとかコンサル、会員制ビジネスに
つなげるコトを勧めています。

まったく同感です。


何度も申してきました。

「ネットビジネスなどという特別なビジネスはないのだ」と。


実現力、販売力、応用力。


人生そのものじゃないんですか?

ボビー



タグ: 情報ビジネス
posted by ボビー at 20:52 | Comment(0) | 関連資料・関連商材
2012年11月11日

『独占小資金戦略』11日間学習プログラム|レビュー3


C 多くの未経験者を成功に導いた広告費0円手法
  小資金販売戦略と販売戦略の具体例 (Lecture15~18)

D 各種小資金戦略の質疑応答です。
  どんな環境でビジネスを学んでいるのか? (Lecture19~23)


大小を問わず、ビジネスを立ち上げ、展開していくには、
いつでも、0の状態から商品やサービスを作り出し、販売し、
習得したスキルを他市場に展開していく、

実現力・販売力・応用力が求められているわけです。

このセクションでは、販売力0の状態からどうやってモノを売るのか?について、
そのエッセンスが語られています。

菅さんは、販売力0の状態をつぎのように想定した上で、
もっとも有効な販売戦略を提案されています。

販売力0とは、
 
  1)モノを売った経験がない、初体験の場合。
  2)広告費0、あるいは広告作成のスキルがない。
  3)情報ビジネスに協力者(アフィリエイター)が得られていない。
  4)メディア(媒体)にアクセスが集まっていない。

以上のような状態から、資金をかけずに自社媒体をふくらませ、
効率的に商材を売る戦略と戦術の具体例を提示してくれています。

それは、
 【フロントエンドクロスセリング】 

言わば、ダイレクト・レスポンス・マーケティングの変種なのですが、

フロントエンド、バックエンドの商材に重率をかけず、
販売の前後や価格の高低で、複数の関連商材を販売するのではなく、
前後、入れ替わり、立ち代わりさせ、その成果に応じて、
組み合わせを変化させていく、というモノです。

さすが、男子力!(女子力?)



この講義は、ブログビジネス展開の上で、とても貴重な戦略・アドバイスとなります。


ポピュラーユニットにしたがって独自メディア(フロントエンド?)を複数展開しているのですから、
アドセンスやアフィリエイトなどのキャッシュポイントを縦横無尽に関連付け
新たにブログを作成する必要もなく、マーケティングを効率化してくれます。

さまざまな商品・商材が、よりパーソナルな事情・環境によって売買されていく時代。

ますます、ブログビジネスのはたすべき役割は大きくなっています。
ボビー




 

posted by ボビー at 02:35 | Comment(0) | 関連資料・関連商材
2012年11月20日

『独占小資金戦略』11日間学習プログラム|レビュー4

E 小資金で商品を作成するパターンと事例の公開
  専門家とのタイアップはあえて利用しません。 (Lesson24~26)

F 誰も教えてくれないWEBコミュニケーション
  他者と差を付けて自分のビジネスを確立する。 (Lesson27~32)

G 知識と経験は、文章1つでカバーする!
  人脈構築、交流、交渉、文章テクニック (Lesson33~36)

独自メディアの展開、ブログビジネスを展開していくプロセスのなかで、
ブロギングをキャッシュに結びつけるめには、結局、
プロのブロガー、プロのコミュニケーターになるしかない。

このブログのどこかで書いたと思うのですが、

菅さんのこのセクションでは、私のようにかた苦しい感覚ではなく、
「プロになるとはこういうコトなんだっ!」って合点がいくと思います。

インターネットビジネスにおいては、
自己表現、あるいはコミュニケーションの媒体に何を使うか?
どういう組み合わせで、発信するか?という問題だけなのです。

人間関係、人づきあいなわけですから、
今も昔も、その本質は何も変わらないのです。

現代人が、ことさらに生きるコトを複雑にし、
難しくしているのが、私にはわかりません。


もっと素朴に、ご自分の生活を振り返り、
自己表現とか人間関係(コミュニケーション)のとりかたを考え直してみれば、
そこには数多くのビジネスアイデアがころがっている。潜んでいる。

世間話でもするように、ブログの運営もできるのではないでしょうか?

素朴実在論者 ボビー
タグ: 素朴実在論
posted by ボビー at 19:25 | Comment(0) | 関連資料・関連商材
2012年11月26日

お知らせ|『楽あふぃり』機能一覧



望月こうせいと申します。


突然ですが、あなたはアフィリエイトで10万円以上稼いでいますか?


もし「NO」というのなら、今日はとても有益な情報をお持ちしました。


アフィリエイトで稼ぐために必要なスキルは、テクニックだけではありません。


サイトのアクセス数やクリック数をしっかり把握しておく必要があります。

そしてさらに、様々なアフィリエイトASPの報酬もしっかり管理する必要があります。


そこで今回ご紹介したいのが、『楽あふぃり』というツールです。

⇒ http://123direct.info/tracking/af/734009/Z1Q9HVeL-yMXYl9NT/



このツールはもともと、弊社で行っているアフィリエイトサイトのアクセス管理や、

複数のASPの報酬を一元管理したくて開発しました。

その後、さらに欲しい機能を増やしていき、総合管理ツールになりました。



楽あふぃりの機能は以下の通りです。


機能1:アフィリエイト報酬管理機能
あらゆるASPの報酬を株価のように一元管理できます。
(Googleアドセンス・楽天・Amazonアソシエイツ・A8・インフォトップ・インフォカート・
アフィリエイトB・バリューコマース・電脳卸・TCSアフィリエイト他多数)


機能2:アクセス解析管理機能
様々なアクセス解析サービスを一元管理できます。
(忍者解析・アクセスアナライザー・I2I 他)


機能3:短縮URL生成機能
アフィリエイトリンクを短縮することで、クリック率を高めることができます。
たった4クリックで短縮URLが生成できます。


機能4:クリック解析機能
短縮したURLのクリック数やクリックされた時間を測定することができます。


機能5:オートログイン機能
IDやパスワードを入力するサイトに自動でログインすることができます。
これはめちゃめちゃ便利です。


機能6:ブックマーク機能
ブラウザごとにお気に入りを管理する必要がなくなり、とても便利です。


いかがでしょうか。


これらすべての機能を凝縮した「楽あふぃり」を、無料でプレゼントします。

⇒ http://123direct.info/tracking/af/734009/Z1Q9HVeL-yMXYl9NT/


ぜひ手に入れて下さい^^


さらに、ツールだけではありません。

今回、私望月が、アフィリエイトで月に100万稼ぐ具体的な手法を

楽あふぃりをお使い下さっている方だけに限定で配信させて頂きます。


アフィリエイトで稼ぐコツはノウハウだけではありません。

このような時間を効率化できる管理ツールも必要不可欠です。



ぜひこの機会に楽あふぃりを手に入れて、アフィリエイトで稼ぐスキルも同時に

身につけて下さい。

⇒ http://123direct.info/tracking/af/734009/Z1Q9HVeL-yMXYl9NT/





お知らせは以上です。


最後までお読み下さりありがとうございました。



望月

タグ: 楽あふぃり
posted by ボビー at 18:59 | Comment(0) | 関連資料・関連商材


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。