Do you do you ?
ボビーです。
あなたのブログビジネス、いかがですか?
ブログの作成にも記事投稿にも、ずいぶん慣れてきて、
なかには、月数万円程度なら軽〜い、とおっしゃる方もいることでしょう。
そろそろ、これまでのブログビジネス経験の総ざらいをして、
ネットビジネスの全体像をつかみ、来たる年に向けて、
収益の拡大を図っていきましょう。
多くのPC初心者、あるいはビジネス初心者が躓くのは、
一度に多くの作業をこなそう、短期間のうちに収益を上げよう、と
基礎的な訓練をなおざりにして、先に進もうとするからです。
たびたび述べてきたコトですが、
ネットビジネスなどという特別なビジネスは存在しません。
私もパソコンを導入した当初は、功をあせり、
何度も癇癪を起こしては、ブログ投稿を投げ出しそうになりました。
小資金でも始められるからといって、オフラインのビジネスに不可欠な、
マーケティング、商材作成、ブランディング、セールス、決済など、
各段階の基本スキルを身につけるには、試行錯誤を繰り返すほかないのです。
当初、ネットビジネスはネット上だけで完結させようなどと考えていたのですが、
これは、大変な心得ちがいでした。
まずもって、ネット上でやりとりされる情報の多くは文字情報ですよね。
つまりコトバなんです。
てコトは、オフラインでも通用するライティングのスキルだけは必要なわけです。
コトバというのは、これ、完全にアナログ。
インターネットは情報交換のためのデジタルなツールに過ぎないことが、
ブログ投稿を続けているうちに、ますますハッキリしてきたのです。
このようなネットビジネス事情を踏まえた上でブログビジネスに取り組むか否かは、
最終的に、その成果に大きな差を生み出すに違いありません。
自らも情報ビジネスで成果をあげ、現在、個人の起業家育成、
法人相手のコンサルティングを主たる業務にされている、
(株)アイマーチャントの菅智晃さんが、『独占小資金戦略』第1日目のコラムでも
述べておられます。
eラーニングをはじめ、デジタル化の波が大きくなればなるほど、アナログ要素の輝きが増します。
全てネットを介して伝えられる事でも、全国各地からコンサルティングを依頼されるように、
「人」が持つ魅力は数字で測れません。
個人が出来る最も強い差別化要素は自分自身です。
Know yourself ! Be yourself ! Do yourself !!
タグ:
ライティング スキル