スポンサードリンク
2013年03月04日

\)生き残りをかけた戦いはブログビジネスから

生き残りをかけた戦いはブログビジネスから始めましょう。

pencil-fund.jpg すでに独自メディアを開設、運営されている方なら
 お分かりでしょうが、
 この戦いは自分との戦いです。
 サボろうと思えば、いくらでもサボれるし、
 もう一息頑張ろうと決意すれば、意外と頑張れるモノです。


ヒトの適応力というのは、自分が見積もっている以上に強力です。

もちろん、体を壊すほどの頑張りは無用ですが、
起業には、0→1までの意志の力は必要です。

石の上にも三年

これからネット起業を思い立った方なら、小資金でもスタートできるのですから、
せいぜい一年の辛抱です。(ラッキー)

一年も我慢すれば、頑張る必要もなくなるビジネスモデルなのですから・・・



さて、錬金術マインドマップは、
いよいよ仕事やビジネスとのかかわりの深いブランチに進んでいきます。


4.適応

錬金術四本目のブランチのキーワードには、悩みました。適応

ちょっと一般的すぎるキーワード、概念なので躊躇しましたが、
ま、定義は読者の勝手にしていただけたら、と思います。

私たちは生きるために、ふたつの適応をこなしていると考えられます。



ひとつは、社会的適応

家族生活のルール、会社のルール、社会生活のルール、政治・経済のルール。
インターネットだってルールの集積です。

これらのルールは、当然のことながらコトバです。

2.理解、3.対話のブランチを心がけていさえすれば、
今日、話題になっている事件や時事問題の多くが、その問題の根を
コトバ(文化)に負っているコトが明らかになってきます。

そして、具体的な解決策もコトバによって生み出されるはずです。

お金の問題は、お金によってしか解決できないように・・・


私が何を言いたいかというと、今日の為政者や経済人の言っているコトが、
ヒトの理解・対話の延長線上には、とても位置づけられないという哀れな現実です。

「お話にならないんですよ」

人間関係、家族、ビジネスなど、直接的生活課題をマットウに解決していくには、
コトバとお金(マネー)のバランスを意識的に保つ工夫が必要だと考えています。


「その平均律を金(きん)に置きましょう」というのが錬金術の提案です。

「いますぐ、世界経済を金本位制に戻しましょう」などと主張しているわけではありません。


直接的な人間関係も、ビジネス上の問題も、これを今日の社会問題として、
コトバ(文化)とお金(マネー)の扱い方の問題として捉えなおせば、
庶民にとっても、為政者にとってもみのりある解決策が得られるのではないでしょうか?



ふたつは自然的適応

alchemist.jpg これは、ほとんどコトバ(自然言語)の問題に還元できます。
 自然は、科学技術の用語(概念)ではなく、
 コトバで記述されるはずですから・・・

このPCビジネス入門講座:錬金術師養成講座の主題です。

ボビー
タグ: 手法
posted by ボビー at 16:00 | Comment(2) | ブログビジネス|PCビジネス入門
2013年03月11日

])東日本大震災慰霊碑文

今回は、錬金術マインドマップの五本目のブランチ、
しかも、ブログビジネスにとっては最も重要なブランチ、
5.表現について説明するプランになっていたのですが、


東日本大震災二年目の日となりました。

何も記事を書かず、追悼日とすべきかとも思いましたが、
震災からまもなく、『週刊現代 2011.4.23号』に掲載された対談、
『見えてきたこの国の本性』のコトを思い出しましたので、
ブロガーにとっても風化させてはいけない現実について述べたいと思います。

ノンフィクション作家として著名な佐野眞一さんと
鉄道のコトに精通した原武史さんの対談です。


原「・・・
  ネットやツィッターを過大評価しすぎだと思う。
  しょせんは中央にいる人間の感覚であって、
  被災者へのイマジネーションが欠けている。
  現地で最も有効に機能したツールは手書きの掲示板です。
  ・・・」

「もっとも確実なメディアは自分自身だ」と言う所以(ゆえん)です。


佐野「実際、現地へ行くと言葉を失う光景が広がっている。
   ・・・
   宮古市の田老地区には、高さ10mというから4階建てビルくらいの
   防潮堤が2.4kmにわたって築かれていた。
   ・・・
   今回その田老で高さ37.9mの津波が記録されたと東大の地震研究所が発表しましたけど、
   今度の場合、僕は津波の高さの記録ではなく、津波の記憶こそが問題じゃないかと思う。

   ・・・

   古層の記憶というのは、平安時代に三陸地方を襲ったという貞観地震(869年)です。
   今回の津波は、その古代の大地震の記憶を呼び覚ますほどの衝撃であって、
   つまりこれは近現代の地震じゃない。
   ・・・
   それこそ古代がめくれ上がるほどの出来事だったんじゃないかというのが
   僕の見立てです。・・・」

今回の大震災によってめくれ上がった古代の記憶は、原発事故という未曾有の人災を伴って、
風化させてはならないし、また風化できるはずもないのです。

古代人のコトバがよみがえるとともに、
近代文明のあり方が問われているのですから・・・

ボビー
タグ: 覚醒
posted by ボビー at 18:02 | Comment(1) | ブログビジネス|PCビジネス入門
2013年03月18日

]T)コトバの錬金術はあなたを自由にする。

錬金術マインドマップの五本目のブランチは表現でしたが、
ブログビジネスにおいては、画像、動画、音声、言語、数式(プログラム)による、
すなわち視聴覚に限定するしか手がありません。

しかし、前回お伝えしたように、
危急のとき、もっとも頼りになるメディアは自分自身です。

そこで、ビジネスと関係なくとも、
日ごろからコトバの錬金術をこそ、心がけておく必要があるわけです。


人の視聴覚に触れる機会の多いプロのアスリート、芸術家、作家、
俳優、芸能人など、毎日のように基本的訓練を欠かすことはないでしょう。

彼らは期せずして、コトバの錬金術師なのです。



六本目のブランチは、

6.鍛錬

ブレインダンプで金の鉱脈を見つけた。

マインドマップで発掘調査

独自メディアで、精錬(鍛錬)、

まずは、達意の文を目標にあなたの文体
読者の属性に応じた文脈を作りあげていくのです。


プロの作家は、この基本的訓練を人前にさらすことはめったにありませんが、
ブロガーには、それが可能です。

練習段階で収益が上がる可能性があるからです。

「アフィリエイ目的の方にも、ひとつだけは独自メディアを維持していただきたい」
というのは、上記の理由からです。

まだまだ、インターネットの特性から、トレンドをつかめているアフィリエイト・ブログは、
軽いノリの文章でも稼げるでしょうが、早晩、衰退せざるを得ないと思います。

税務申告で、アフィリエイターというのは著述業に業種分類されているそうなのですが、
何とも皮肉、言いえて妙。


alchemist.jpg
あなたは著述業でずっと食べていける自信がありますか?

コトバの錬金術が自由を作る。

ボビー
タグ: 自由
posted by ボビー at 17:51 | Comment(3) | ブログビジネス|PCビジネス入門
2013年03月25日

]U)ブログビジネスで自在に生きよう。


どこかで、このブログをネットビジネス覚書から
ネットビジネス自由自在に昇格させると申しました。

また、ネットビジネスなどどうでもよいなどと、やけくそ半分の暴論を吐きましたが、

いろいろなネットビジネスのノウハウを仕入れていくうちに、
結局、ネットビジネスというより、自分のビジネス経験のなさが原因だ、
ということが、おいおい分かってまいりました。

ごめんなさい。


特にアフィリエイト・ノウハウなどのノウハウコレクターに陥っている方は、
今年のPCビジネス入門講座をお読みいただければ、なぜ、稼げないのか?

その理由が自分自身にあったコトに気づかれるはずですし、
心機一転、ネットビジネスにも取り組めるコトと思います。


私と同じように、起業脳旺盛・商売脳未熟児には目の覚めるノウハウになると思います。

この講座は巷間でまわっているビジネスノウハウではなく、ノウハウのノウハウだからです。



で、錬金術マインドマップの七本目のブランチは、

7.適用

つまり、独自メディアで自分の文体(ライフスタイル)が定まってき、
読者(お客さま)の属性に応じたコンテンツが提供できるようになれば、
そのとき、独自ノウハウ(資産)が自然と作られてくるからです。

そうなれば、すでに成功を収めている起業家やアフィリエイターのノウハウも
適宜、ご自分のブログビジネス(事業展開)に取り入れていくコトが可能となります。


もともと、何らかの商売(ビジネス)経験もあり、これから個人的にネット上に
ビジネスを展開されようとしている方ならなおさらのコトでしょう。


東日本大震災をうけ、私たちの生活経済が、より地産地消の傾向を強めてくる。
一方で、国際的にも評価をうけるモノでなければ売れない。

兵器でさえ、不良品の押し売り御免の時代が、すぐそこまでやってきています。

生活上、使いものにならないモノやヒトで溢れかえっているのです。


ブログビジネスの出番でしょっ!


かっては生活用具であって、いまは民芸品となったようなモノ、
古来の無農薬栽培を死守している農家の方など、

ネットを使い、現代的なヒネリを加味して展開すれば可能性は見えてきますよ。

独自ノウハウさえ築ければ、機会(チャンス)はネット上で、無料で提供されています。
ブログもひとつの例ですが、これは情報ビジネス系。

物販系なら、こんなのもありますよ。
⇒ https://stores.jp/



どんなにすぐれたノウハウだろうが、ビジネスモデルだろうが、
自分のビジネス(ブログビジネス)に適用できなければ、宝のもちぐされです。

i-security.jpg

ブログビジネスで自在に生きよう。


ボビー
タグ: 自在
posted by ボビー at 16:06 | Comment(3) | ブログビジネス|PCビジネス入門


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。