
錬金術マインドマップ
ここでいったん、錬金術マインドマップのおさらいをしておきます。
八本のメインブランチ(BOI-Basic Ordering Ideas)について、
順を追って、簡単に再説しておきます。
@ 気概
「チャンスの女神には前髪しかない」
「思い立ったが吉日」
とは申せ、日ごろから自分のビジネスを工夫する習慣のない人には、
チャンスは見逃されるばかり、アイディアが浮かぶ余地もありません。
たしかに運・不運というようなモノがこの世にはあると思いますが、
やはり、日ごろから、気概と情熱をもって取り組んでいるテーマに関してしか、
チャンスもアイディアも得られないのだ、と覚悟しておいたほうがよさそうです。
ブレインダンプを通して、自分の知識・経験をそうざらいしてみれば、
遠からず、ブログのテーマは決まります。
肩書きも筆名も決まります。
独自メディアを運営していくうちに、内容も充実してくるはずです。
というわけで、まずは気概。
どんな生活を手に入れたいか?明文化できていますか?
そのために、どのような作業をどのくらいやればいいのか?
設計図と計画表は出来ていますか?
無理な設計・計画は、良い結果をもたらしません。
A 理解
「人は、自分が理解されるためにだけ生きている。」
どこまでいっても、「自分が可愛い。」
・お客さま(読者)を理解するコト
・商品(コンテンツ、アフィリエイトなら広告主)を知るコト
・自分を知るコト
つまり、リサーチが成否を分けるとても重要な作業となります。
B 対話
あなたのテーマについて学びあえる人が必要となります。
特に現代のような激動の時代、経験則が通用しにくい時代、
起業を果たすには、ひとつの方法を固守していては取り残されます。
その方法が、あなたの独自ノウハウ(USP)なら良いのですが、
借り物の場合だと、十分な機能を果たせなくなる不安がつきまといます。
「自己投資は本から」というのは、数千円もかければ、著者から学び、
著者と無言の対話ができるようになるからです。
もちろん、活きた対話のできる友人やメンターが得られれば、
それに越したコトはないのですが・・・
C 適応
結局、自然とか、歴史、社会とのコミュニケーション。
今日のように、世界が戦争経済下に置かれ、四六時中、軍事的緊張を強いられてくると
為政者たちは、国民の声には耳をかさなくなり、ただただ自国の利益のためにのみ、
国民に犠牲を強いてくるようになります。
私たちが政治・経済的にできるコトは、起業するコトによって自立・自活を可能にし、
自己防衛力と存在価値を高める努力以外にはないのです。
世界秩序が回復されるのは、いったい何時のことでしょう。
平和ボケと揶揄される日本人ですが、平和ボケにしたのはいったい誰でしょう?
国民をミスリードしてきたのは?
起業を果たしてください。
見えてきますから・・・
D 表現
「ブログを自己表現の訓練の場にしましょう。」というのが、
このブログの主旨ですから、その技術について多くを語る必要はないか、と存じます。
⇒ 『ネットビジネス大百科』 をお聞きください。
E 鍛錬
どんな職種であれ、鍛錬なしにプロになるのは不可能です。
ブロガーの場合、やはり、水準以上の文章力は必要ですね。
達意の文。
F 適用
これは、Unique Selling Proposition(独自ノウハウ)が定まってきてから、
人の作ったノウハウやマニュアル、ツールは活用しましょう。という提案です。
G 達成
自分の望みは叶えられてこそ満足感は得られます。
自分の設計図、計画表にそって日々の作業を、淡々とこなしていってください。

メディアポリス ボビー
タグ:
錬金術